Topicsトピックス
特別展「深宇宙展 ~人類はどこへ向かうのか」To The Moon and Beyond 🚀 の観覧券を5組10名様にプレゼント♪ par ゆうがた5 北山裕子
【ゆうがた5】火曜日のアートの殿堂=『Go Goミュージアム』。
今週は、3つの展覧会を紹介しました🎶
昨日=6/10(火)のOAで、先ずご紹介したのは…
特別展「深宇宙展 ~人類はどこへ向かうのか」To The Moon and Beyond …です ☆★☆
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondメインビジュアル
NinjaSat 画像提供:理化学研究所
すばる望遠鏡 画像提供:国立天文台
ブラックホール ©EHT Collaboration
さわれるロケット部品(展示イメージ)
前澤友作さんが搭乗したソユーズ宇宙船
***********************************
人類は今、かつてない宇宙探査の時代を迎えています。
アポロ計画からおよそ半世紀。
再び月に宇宙飛行士を送り、将来的に火星の有人探査を行うという人類の
夢が現実のものになろうとしています。
JAXA、国立天文台、東京大学をはじめとする日本の主要な宇宙研究開発
機関、宇宙開発に携わる多くの企業・団体の協力により実現する本展では、
世界初公開となる「アルテミス計画」の為に日本が開発している、宇宙
飛行士が宇宙服を着ずに約1か月間生活しながら月面探査を行う有人月面
探査車「有人与圧ローバー」の実物大模型などの最先端技術を紹介する他、
H3ロケット、はやぶさ・はやぶさ2が持ち帰った粒子や、火星衛星探査計画
MMXなど最新宇宙ミッションとその成果も集結!
また、ブラックホールの正体は?謎の物質ダークマターとは?第二の地球は
存在するのか?など、天文学が挑む最大の謎にも迫ります。
尚、会場には、探査機が捉えた最新のデータを駆使し火星を旅するような臨場
感が味わえる大画面映像に加え、普段はJAXA種子島宇宙センターに展示されて
いる実物のロケット部品などを直接手に取りロケットの精密さや規模感を体感
するなど、子供から大人まで宇宙を身近に感じられる様々な体験コーナーも用意
しています。
更に、日本の民間人で初めて国際宇宙ステーション滞在を果たした前澤友作さん
が搭乗した、ソユーズ宇宙船の実機の特別展示も行います。
宇宙への挑戦を続ける人類の「知」を、この機会に是非ご体感ください。
特別展「深宇宙展 ~人類はどこへ向かうのか」To The Moon and Beyondは、
日本科学未来館にて、7/12(土)~9/28(日)迄開催します。
そして今週は、
特別展「深宇宙展」の観覧券を、抽選で2組4名様にプレゼント!!
希望する方は、下記要領に従ってお申し込み下さい。
★☆★皆様のご応募をお待ちしています★☆★
*******************************
特別展「深宇宙展 ~人類はどこへ向かうのか」To The Moon and Beyond
開催期間 = 7/12(土)~9/28(日)
※7/15(火)、9/2(火)、9/9(火)、9/16(火)休館。
会 場 = 日本科学未来館
※新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」徒歩約4分、他。
*********************************
応募方法
郵便番号・住所・氏名(※忘れずに!)・電話番号、キーワード《宇宙》と明記の上
リクエスト曲、または身の回りのよもやま話etcひとことメッセージを必ず添えて、
(件名)『ゆうがた5 GoGoミュージアム』係にお申込み下さい。
eメール mail@chofu-fm.com
FAX 042-443-8068
ハガキ 〒182-0026
調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり3階
調布エフエム放送 ゆうがた5
リクエストフォームからのご応募もOKです▽
応募〆切 7/8(火)必着
当選発表 発送を以って代えさせて頂きます。
*******************************
尚、当展についての詳細は…
ハローダイヤル TEL.050-5541-8600
公式サイト