ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:深澤国久)

皆さんこんにちは。調布のお店の宣伝マン 深澤国久です。

朝晩の冷え込みによって体調を崩す方も多くなっています

これくらいなら大丈夫と思って、薄着で寝て

その後は風邪をひいてしまう

油断何時間その後の風邪は何日間と後悔が残りますね

皆さんもお気を付けください

今日はアイスクリームの日です

やはりチョコが好きです。

皆さんはどの味のアイスがお好きですか

本日はつつじヶ丘に出没です。

なぜかというと

のご紹介です。

つつじヶ丘商店会青年部

星野さん・諏訪さんにお話を聞きました

さて世間ではゴールデンウィークも終わり

最初の週末。

どこか近場でイベントないかなぁと思われている皆さん。

つつじ親子祭りはいかがでしょうか。

場所は東京さつきホスピタルさんの駐車場です。

そして駐車場の奥には

 

東急さんの車両です。8500系です

田園都市線の車両です。

かつては玉川電気鉄道という時代もありましたが・・・

中は扇風機が付いておりまして、年代を感じさせますね

それはさておき

やはり電車の車両は人気がありまして

たくさんの方々が喜んでいます。

設置されたのは2023年10月9日(東急の日)です。

高齢者さんのイベントや幼稚園の園児の皆さんの電車掃除。

諏訪さんには結婚式に利用できないかという相談も。

今日は電車内でのレポートでしたが。

もちろんイベントの日は開放予定です。

 

話を戻しまして今回のイベントつつじ親子祭りですが

一番の目玉は流しそうめんです。

それも12mはじめは6mでしたが、12mになりました。

もしかしたら6m×2になるかもしれませんが

12mと言ったら観光バスの車体の長さです。

そうめんは300人分用意されています。

150人から200人くらい来てくださればという星野さんと諏訪さんですが

もし足りなくなったら・・・買いに行かれるそうですが

楽しみですね。

今回は竹ではなくプラスチックのものを用意しています。

なお参加費が500円かかりますので、ご用意ください。

またフランクフルトや唐揚げ・ポップコーンなど(別料金です)出店もあります。

昨年はさくら祭りでしたがことしはつつじ親子祭りです。

時期が少しずれましたが

昨年は幼稚園卒園時期に開催してそこで知り合ってそのまま小学校入学のタイミングでしたが

今年は入学して1ヶ月のタイミングでの開催です

友達になって一緒に参加できるイベントでもあり

小学校の垣根をこえて知り合うきっかけになればということで

麺の様に長いお付き合いになればいいですよね。

なのでさくら祭りよりも年齢層を拡大させまして、大人様でも一緒に楽しめるイベントを目指しています。

近所の幼稚園にもチラシをお配りしていますので、沢山の方がつつじ親子祭りに参加してほしいですね。

今回はご紹介できませんでしたが、東京さつきホスピタルさんでは

空と大地とというCafeもございまして

諏訪さん曰くボロネーゼやキャッシュ・アップルパイなどが人気です。

丁度お子様ずれのママさんがお店から出てきていました。

幅広い方々に人気のCafeです。

そちらもチェックしてみてくださいね。

なお日曜日は定休日です。

そして今回のイベントつつじ親子祭り以外にもつつじヶ丘商店会さんは

この先のイベントとして夏祭りやハロウィン年末は福引などございます

東京さつきホスピタルは秋にもイベントがあります。

皆さんもたくさんのイベントにご参加してみてはいかがでしょうか。

最後にご出演いただきました

星野さん(左側)と諏訪さん(右側)です

星野さんは認定保育所リットルキッズ運営をされていまして、最近は柴崎にカフェをオープンさせました

諏訪さんは東京さつきホスピタルさんの母体

特定医療法人研精会の執行役員であり

カフェの空と大地の運営されている創造農園の母体社会福祉法人新樹会の副理事長さんでもあります。

日曜日のイベントにも参加されると思います。

皆さんありがとうございました。

 

イベント名 つつじ親子祭り
開催日 5月11日(日)
時間 12:00~16:00(雨天決行予定)
場所 東京さつきホスピタル駐車場
参加費 500円(流しそうめん参加される方)
イベント詳細 https://tsutsujigaoka-shoutengai.com/newsevent/oyakomatsuri2025/