Topicsトピックス
★たまにち 街角レポート レポーター:清水 建志★
曇り空の下からお届けした本日の街角レポートは、
深大寺いづみやさんで営業中の「サンデードーナツもふもふ」さんからのレポートです!!
本日の放送はコチラから
調布駅前からバスに乗って深大寺へ。
深大寺停留所から徒歩6分ほど、深大寺バス停のほぼ目の前にあるのが深大寺いづみやさんです。
お話を伺ったのは、サンデードーナツもふもふの木全知帆さんです。
木全さんは普段は調布市内でパソコンを扱った事業をされていて、
お休みの日曜日に月に2回ほど、いづみやさんのスペースを使ってドーナツ屋さんをされています。
こちらは店内の様子です。
いづみやさんは元お蕎麦屋さんだった空き店舗を、2018年より少しずつ改装などをしながら
調布市内の有志の方々が活用しているスペースです。
空き家活用を通して地域の活性を目的にしており、1カ月の間に多くの方々が様々な業態でオープンされています。
こちらは調理場の様子です。
「サンデードーナツもふもふ」さんでは、おいしいだけでなく体に優しいドーナツを目指して調理されていて、
国産小麦と季節のフルーツなどの厳選素材を使ってドーナツを作っています。
開店の際には5〜8種類を取りそろえていて、
黒ゴマきなこドーナツや、ソーセージドーナツ、季節の果物を利用した甘酸っぱいドーナツ等が取り揃えられています。
本日は、生地にユズを練りんでユズグレーズをかけた甘酸っぱい「ダブルユズドーナツ(¥200)」、
国産マロニエのハチミツと四つ葉バターがポイントの「ハニーディップ(¥200)」
自慢のドーナツ生地にシナモンシュガーをたっぷりまぶしました「シナモンシュガードーナツ(¥200)」
ちょっと和風な味で、沖縄産黒砂糖を使ったグレーズがかかったかりんとうのような「黒砂糖のドーナツ(¥200)」
給食の揚げパンのような懐かしい味わい、生地に黒ゴマを練り込んで優しい甘さのきなこで仕上げた「黒ゴマきなこ(¥200)」
懐かしいおいしさの、ソーセージにカレー粉をまぶしてプレーン生地をぐるぐるに巻いた「ソーセージドーナツ(¥250)」
そして、のらぼうたっぷりもち麦入り冷製ポタージュも用意されているほか、国産小麦クッキーも販売されています。
また、この日はつぼ焼き芋店「甘熟つぼ焼きいも パタータドルチェ」さんも営業されていました。
野菜ソムリエの星野さんが厳選したさつまいもを、じっくりと焼き上げている店舗さんで、
熱々で食べてもねっとり甘く、冷まして食べてもクリーミーな美味しいつぼ焼きいもを提供されています。
星野さんのおススメは、冷たいつぼ焼き芋だそうです。
暑い日にぴったりという事で、これからの季節も楽しめます。★サンデードーナツもふもふ★
住所 | 東京都調布市深大寺元町2丁目33−5いづみや内 |
営業日時 | 5月4日(日)5日(祝/月)11:00~17:00 6月1日(日)15日(日)11:00~17:00 |
お問合せ | 070-6565-3631 |
SNS | Facebook;@ChihoKimata.izumiya |