Topicsトピックス
午後カフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)
今週も少し曇が多めの空の中からお届けした街角レポートは、
4月18日にオープンされたばかりの『釣人酒場PUKUPUKU』さんからレポートです!
本日の放送はコチラから
京王線・柴崎駅北口から徒歩4分ほど、甲州街道を越えて佐須街道に入ります。
深大通り商店街を進んでいくと左手側に見えてきます、うどん屋さんのお隣・コインパーキングの向かいになります。
お話を伺ったのは、店主のさっちゃんさん(左)とフグも捌けるチカちゃんさんですです。
お2人とも釣り人で、柴崎駅近くの玉屋釣具店さんの常連さんだったという御縁から、
柴崎にお店をオープンされることになったそうです。
100人規模の大会に出ても目立ってしまう実力とバイタリティを持ち合わせていらっしゃるお2人です。
こちらは釣りの専門誌にチカちゃんさんが載った際のページです。
店舗内に置かれているので、詳しいお話を是非お聴きください。
そして光っているのは、以前釣られたフグをお知り合いの釣り仲間の方に剝製にしてもらい、
現在も入口に飾られているものです。
フグ釣りをメインにされていて、現在は東京湾フグ会の副会長も務められているそうです。
こちらはレポート終了後、本日の仕込みをされているチカちゃんさんの図です。
放送でもご紹介いただきましたが、チカちゃんさんはふぐ取り扱い責任者さんでもあり、
釣りも出来て捌いてお出しすることも出来る方です。
さっちゃんさんもチカちゃんさんも釣りで釣った魚を、お友達に分けている内に調理までして
振舞った方が良いのではと考えられるようになって、お店を開くに至ったそうです。
オープン初日には時間前に10人近くの方が並ばれて、
初日から繁盛&パニックの展開だったそうです。そこから10日間ほどはあっという間に過ぎ去ったそうです。
こちらはお店のクーラーボックスの中身です。
日頃は実際に魚釣りに行って釣った魚を、足りない場合は豊洲市場に早朝行って購入されるそうです。
こちらはメニューですが、仕入れた魚の状態によってメニューが変わるという事で、
毎日内容も、時には価格も変動するそうです。
放送ではお伝えしきれませんでしたが、
お魚・日本酒だけではなくお米とお塩にもこだわりがあるという事で、
お塩も驚くほど美味しいお塩(こんな味があったのか)と思うほど驚く美味しいお塩が取り揃えられています。
お塩に対する知識についても是非さっちゃんさんに聞いてみてください。
★釣人酒場PUKUPUKU★
営業時間 | 18:00~23:00 火曜・水曜定休(仮称) |
住所 | 東京都調布市菊野台1丁目48−4 エランドール藤橋 |
お問合せ | 047-457-0804 |
SNS | X;@turibitosakaba Instagram;@pukupuku_shibasaki |