Topicsトピックス
4/1(火)の【ゆうがた5】のおさらい(+🌸@府中の森公園)☆par北山裕子
Bonjour!【ゆうがた5】火曜日☆北山裕子です。
前回OAにも、リクエスト&メッセージをお寄せ頂き有難うございました。
やや花曇りな先週金曜、「かっこいい油絵」展と併せ、桜が見頃を迎えた府中の森公園も散策。
倒木や枝の落下防止対策で、思いっきり剪定が入った桜並木には少々痛々しいものもありましたが、
事故防止の為にはやむを得ず(それにしても東の空の色が/汗)。
府中市では着々と、ソメイヨシノからコシノヒガンへの植え替えを勧めているので、数年後には、
また違った眺めを堪能できるのかもしれませんね。
★
それでは、先週の【ゆうがた5】火曜日、4/1(火)OA のおさらいです☆★☆
******************************
『Go Go ミュージアム』
特別展『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』
展覧会概要&チケット・プレゼントについては下記コラムもご覧下さい♪
https://www.chofu-fm.com/150160
+
『浮世絵現代』
4/22(火)~6/15(日)@東京国立博物館 表慶館
水木しげる《妖怪道五十三次 京都》2023年 ©水木プロダクション
展覧会概要&チケット・プレゼントについては下記コラムもご覧下さい♪
https://www.chofu-fm.com/150163
尚、既出の招待券プレゼントについては、下記コラムをご覧下さい。
4/8〆『藤田嗣治 ― 7つの情熱』
https://www.chofu-fm.com/149751
4/8〆『PARALLEL MODE :オディロン・ルドン ― 光の夢、影の輝き』
https://www.chofu-fm.com/150114
********************************
『シネマの細道』 (各公式サイト:音が出るものも有りますのでご注意を)
4/11(金)公開『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』
映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』公式サイト
夫マークが亡くなり早4年。2人の子どもが居ながら怠惰な生活を送るブリジットがようやく親友たちや元彼・ダニエルの支えで
仕事復帰する中、20歳近く年下の青年と意気投合。一方で、第一印象最悪だった息子の学校の先生とも次第に距離が縮まり…。
大人気ロマンチック・コメディの第4弾=最終章は、アラフィフで迎えた最愛の夫マークとの死別で悲しみに暮れるブリジットが、
思い出を胸に新たな一歩を踏み出すまでを、お約束のドタバタ&新たな2つの恋、お馴染みの仲間も総出演で描く正にファイナル!
共にオスカーに輝く主演レネー・ゼルヴィガー&亡き夫役コリン・ファース、絶妙な掛け合いも健在な元彼役にヒュー・グラント、
気難しい教師役は名優キウェテル・イジョフォー。懐かしさに思わず涙の過去の名場面@エンドロール&劇中曲も最高♪
4/19(土)公開『メイデン』
スケートボードで街を駆け抜け、壁への落書きや渓谷での水遊びetc夏休みを気儘に過ごす、カナダの高校生カイルとコルトン。が、
ある晩、立入り禁止区域の鉄道に侵入したカイルを悲劇が襲う。喪失感に苦しむコルトンは数日後、同じく夏の終わりに行方不明に
なった少女の日記を拾うが、そこには彼女の痛切な想いが綴られていた…。
思春期の少年少女の友情と孤独、喪失の哀しみ。消えた少年少女の彷徨える魂もファンタジックで描く、メランコリックでほろ苦い
青春映画。自然音&16㎜の詩情豊かな映像が効果的。最小限の台詞による無知で無謀な10代後半の切実さが◎ 線路、小さな冒険、
ややリバー・フェニックス似なカイル故か?現代版「スタンド・バイ・ミー」とも評されるヴェネツィア“未来の映画賞”受賞作。
****************************
『コミュニティ情報局』
調布経済新聞がお届けする、旬な地元のハッピー・ニュース☆
今回はスタジオ収録にてご出演だった大前編集長による気になるトピックスは…
「地球の歩き方 調布市」今秋発売へ 東京初の市版、市民の声も募集。。。
&
調布・ドロンパが新1年生の背中を後押し FC東京がランドセルカバー寄贈。。。
…他、でした。
調布経済新聞 http://chofu.keizai.biz/
******************************
18:30頃~毎月第一火曜日のSPコーナー『福祉調べ隊』。
今回のテーマは、≪ボランティアをはじめるには≫。
新年度に当たり、何かしらのかたちで社会に関わりたい、社会貢献をしたい、ボランティア活動に
参加してみよう!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今月は、そんな皆さんのボランティア活動に役立つ注意点や、活動中の万が一に格安で備えられる
ボランティア保険&行事保険について、市民活動支援センター 小島町ボランティアコーナーの浅見
さんにお話を伺いました🎤
ボランティア活動は、他の人や社会のために取り組むもので、自分だけが満足したり、お金を得ること
を目的とはしない「無償性」を大切にしています。
ご自身が興味や関心を持てる身近なものから始めるのが継続のカギで、経験なさった方々からは”活動
を通じ、感動や喜び、充実感や達成感などを感じた”、”ボランティア先や同じ活動をする仲間など様々
な人たちと「出会い」「ふれあい」「支えあう」ことで、人とのつながりが広がり、活動そのものが
楽しみになっている”との声も上がっています。
自分の考えで参加し取り組む「自主性」を第一の条件としていますが、活動先に迷惑のかからない配慮
も必要で、その為に欠かせないのが「ボランティア保険」です。
ボランティア活動中のご自身のケガや入院、他人に与えてしまった損害賠償を補償するもので、活動場所
への往復も補償の対象です。
補償期間は年度ごとで、令和7年度は、令和7年4月1日0時~令和8年3月31日24時の1年間の内、手続きを
済ませた翌日から年度末までをカバーします。
ボランティアごとの掛け捨てではなく、1度申し込めば年度末までカバーされるのに、年間保険料が350円~
と格安で、保険料の振込手数料が無料の金融機関が複数用意されているのも嬉しいですね。
ボランティア活動を行う際は、ご自身は勿論、周りの方のためにも、年度内に一度の「ボランティア保険」
への加入を忘れずに行いましょう!
ボランティア保険
また、福祉活動やボランティア活動の一環として、非営利団体が行う行事への参加者のケガや事故の補償に、
主催者側の過失などで負った損害賠償責任がセットになった「行事保険」には、子ども食堂や駅前清掃活動
など、当日気軽に参加できる「当日参加対応型」もあります。
行事保険
ボランティア活動や各保険についての問合せ、また必要書類のお渡し&手続きは、国領の市民活動支援センター
の他、お近くの調布市内・各ボランティアコーナーでも行っています。
また、市民活動支援センターでは、ボランティア活動の第一歩を支援するボランティアガイダンスも毎月開催
していますので、気になる方は是非、一度足をお運び下さい♬
ボランティアを始めるには | ボランティア | 調布市市民プラザあくろす 市民活動支援センター
市民活動支援センター@国領駅前 市民プラザあくろす(コクティー内)2F
TEL.042-443-1220
市民活動支援センター 小島町コーナー@調布駅前 総合福祉センター2F
TEL.042-481-7695
その他、お近くの各ボランティアコーナーについては、下記をご参照ください。
ボランティアコーナー(ブランチ)紹介 | 市民活動支援センター利用案内 | 調布市市民プラザあくろす 市民活動支援センター
**************************
それでは明日の【ゆうがた5】火曜日もお楽しみに~♡ À Demain !