馬の耳新聞 ~07年5月27日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2007.05.27
こんにちは。ハカマダです。
なんだかもう夏ですね。
冷やし中華が美味しい季節なので大変うれしいです。
お!
白鵬、全勝優勝おめでとう。
冷やし中華のついでのように書きましたけど、今ちょうど結びの一番だったもので、ついつい・・・。いやぁ、朝青龍に勝ちましたねぇ。
しかし相撲の「時間」ってよく考えたら面白いですよね。
相撲って6時に終わりますでしょ?
千秋楽は日曜日ですけど、それ以外の日程の場合、会社員の人だったら見に行けなくないですか??
ええと、直接観戦する場合ですけども。
例えば野球やサッカーだったら、仕事終わってからスタジアムに行って見られそうですけど、
相撲を会社帰りに見るのはちと厳しいですよねぇ?
まぁその分全国中継ありますから、単純に「見る」ことはできますけど、
なんというか、相撲はテレビで見るのがデフォルトというか、当たり前な感じがして、すごいなぁと思う次第です。
プロ野球だって今日び巨人戦全部やらないですからね。
日本全国津々浦々、完全にテレビ中継で見られると考えると、相撲はすごいですよ。というか異常です。
そう。特にサッカー好きにとっては、強く感じるのではないでしょうか。
まぁFC東京の話しちゃいますと、今年からスカパーがリーグの完全中継始めましたけど、
毎試合きっちり見ようとすると結構大変なんですよ。
ケーブルテレビをデジタルに変えたばかりの身としては、スカパーに変えるのも気が引ける・・・
しかしFC東京の試合は見たい・・・
ホームは直接見に行くという手が使えるけど、アウェーはどうする・・・
誰か友達でスカパーいたっけ・・・録画頼むか・・・いやぁ、生でみてえなぁ・・・うわ、次大阪かよ・・・
サッカー好きは瞬時にばばばっとこんぐらいの悩みが出てくるわけです。
一方好角家は、まぁ、例えばですけど冷やし中華に思いを馳せながらも、
ふとテレビを見ると大相撲見られちゃう状況ですよ。
この差はすごいことです。
でもね、だからといってテレビ中継があればいいかというと、必ずしもそうじゃないですよねぇ。
だって、テレビで見るよりスタジアムにお客さん入った方がチームもうかりますもん。
やっぱりチームには儲けてもらわないと、ねぇ。
いやーーーーーーー、相撲はうらやましいっすわ、と単純に言えないわけなんですよ。
難しい・・・ですね。スポーツという側面とビジネスという側面、です。
まぁ業界の規模と構造の違いっつうことなのかもしれませんけど。
そういや関係ないですけど、大相撲の台所事情ってあんまり表に出ませんよね?
相撲協会全体で経営はどうなってるんでしょう。黒字? 赤字? それもよくわかんないですよね。
将来猛烈に人気なくなったらまわしにスポンサー入れたりするんでしょうかねぇ。
それはそれで見たいですけども、やっぱり観客動員収入より、テレビ放映料の比率が単純に高いのかなぁ。
普段サッカー業界の情報は結構あって、Jリーグが情報開示しながらやってること知ってるからこれが普通だと思ってましたけど、
相撲業界の構造って、深く考えると結構謎ですね。
あ。もしかしたら報道規制でもかかってるのかね? タブーみたいな。
うわ、消されたらどうしようオレ。
刺客はやっぱり力士だろうね。せめて幕内力士使って欲しいけど(笑)
あれ、誰だろうこんな時間に・・・宅配便かな? はいはーい、今出ま
~6月3日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマ「カレー」でお待ちしています。
ええと、カレーの話がしたい! 聞いてみたい! というだけです。
美味しいカレーの作り方、意外な具、最強ルーはこれだ! 一緒に飲むのは水だ牛乳だ、付け合せはらっきょうだ福神漬けだ、など。
お待ちしています。
他人の家のカレーは結構苦手です(笑)
リクエスト曲も是非是非
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
「ゲーム脳お休み月間の巻」
なんか最近やるゲームがありません(´・ω・`)ショボーン
まぁ、他に楽しいこと探しまっす。