馬の耳新聞 ~07年4月1日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2007.04.01
こんにちは。ハカマダです。
響き渡るほら貝の音。
敵陣に突進する騎馬隊!
迎え撃つ鉄砲隊!
その脇をすり抜け城を包囲する足軽隊!
そして役立たずの弓兵!!w
ビバ! 戦国時代!!
ということで年度末で結構忙しかったにも関わらず、新しくゲームを始めました。
戦国シミュレーションゲーム「信長の野望~革新~」であります。
簡単に言いますと、戦国時代の大名を一人選んで天下統一を目指すゲームなんですけど、
結構やりがいがありますねー。
北条家で始めたんですけど、上杉家と武田家に攻めまくられつつも、
太田氏、里見氏、伊達氏、南部氏を滅ぼし、
関東と東北の半分を制圧することに成功しました。
氏康いいよ氏康(*´д`*)ハァハァ
と、勢いに任せてここまで書いてみたんですけど、改めて考えてみると、
世間一般での戦国武将の認知度ってどのくらいなんでしょう??
戦国時代のゲームやってるとイヤでも覚えちゃうんですよね。
やっぱり強い武将、弱い武将はゲームでも能力に表れますんで、
あー、この武将は騎馬隊を率いるのが得意なんだなぁ、とか、内政が得意なんだなぁ、とかね。
でも今私が担当している「北条家」といってもピンと来ない人もいるのではなかろうかと思うわけです。
それこそ戦国時代には大名が乱立してましたんで、
マイナーなまま滅ぼされた家もいっぱいあったわけですね。
今私は信長に夢中なんで、メジャーからマイナーまであらゆる戦国武将の話題で盛り上がりたい気持ちなんですよ。
でも、世間一般の人がどこまで戦国武将に詳しいかを知らなければ、話題をふることすらままなりません。
ということで、早速聞いてみました。
「Q.あなたの知ってるor好きな戦国武将は?」
ノーツタウン担当、永田真理さん
「えーと、織田信長~、武田信玄~、伊達政宗~、豊臣秀吉~、徳川家康~、明智光秀~」
ふむふむ。メジャーどころは大体押さえてますなぁ。
それでも馬耳東風アシスタント、垂水絵里さん
「えーと、暴れん坊将軍はちがうんですか? あ! 源頼朝は?」
論外です。
チーフディレクターI氏
「長宗我部元親」
あはは。こだわりキタコレ。
うーん。個人差ありすぎですね(笑)
真理さんが言ったのは教科書に出てくる人&大河ドラマって感じですよね。
これぐらい出てくるのが平均かもしれません。
一方、垂水の意見はまったく参考にならなかったです。
頼朝なんて鎌倉幕府の話題じゃんかよ(笑)
で、チーフディレクターI氏の長宗我部元親は「ちょうそかべ・もとちか」って読むんですけど、
土佐を統一した有名な武将ですね。
彼、高知出身なんで、地元つながりでしょうね。こういう知り方ってのもありですねー。
さっき言った北条家だって、名前知らなくても、
「小田原城持ってた家」といえば「なるほど」でしょ?
しかしあれだ。
アンケートの趣旨は変わったかもしらんが、
合コンで戦国武将の話はしないほうが賢明ということはよくわかりました。
~4月8日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマ「●●始めました or 始めます」でお待ちしています。
4月から新しく始めたこと、あるいは始めたいことを教えてください。
リクエストも是非是非
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
「納豆巻買占め大作戦その②の巻」
引き続き某コンビニで納豆巻きを買い続けております。
端っこから2番目をきっちりキープできていて良い感じ。
でも今の最下位がカツオ巻きなんだよねー。
カツオも好きだからそっちにも浮気をしてしまいますorz
これじゃいかんよ・・・。