馬の耳新聞 ~06年12月3日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2006.12.03
こんにちは、ハカマダです。
この時期になると静電気が気になります。
ワタシはたまーに車乗ってるんですけど、
この時期はドアに触れるたびにドキドキしてしまいます。
ばちっと来るのか、来ないのか。
冬場の車のドアは、ある種勝負の場と言っても過言ではないですね。
まぁ静電気を打率で言えば、ワタシの場合、2割9分といったところでしょうかね。
袴田荘之介(遊) 打率.290
本日(1)三ゴ(2)右安(3)邪飛
ぺーぺぺー♪ぺーぺぺー♪ぺーれーれー♪
かっとばせええええ、はあかまだっ!
「さあ、FMポンポコズの袴田、本日の第四打席、右バッターボックスです。
ここまで3打数1安打、打点はありません。」
ぺーれれぺぺーぺ♪ ぺーれれぺぺーぺ♪
ぺーれれぺぺーぺぺー♪
ぺーれれっぺぺ♪ ぺーれれっぺぺ♪
ぺーぺぺー♪ぺーぺぺー♪ぺーれーれー♪
かっとばせええええ、はあかまだっ!
「さー、袴田、マーチのカギを持って・・・・
今、ドアに触れたっっっ!」
ばちぃぃぃぃぃ!
「痛烈ぅぅぅぅ! これは強烈な静電気だあああああああ!
ライト前ヒィーット!!!」
わああああああああああ! どんどんどんどん!!!!
みたいなイメージでしょうかね。
まぁこの例えはかなり無理ある気がしてます。
うん、わかってる。
静電気は死ぬほど痛いというわけじゃありませんけど、
油断してるときに「ばちっ」とくるとかなりおののきます。
かと言って、恐る恐る触ってばちっと来ても、
やっぱりか~、とおののいているので、
こんなにもおののきまくって大丈夫なのかという気持ちです。
特に夜だと青白い電気がはっきり見える場合もあって、余計クラクラしちゃいますよ。
脳みそに何か影響でも出たら大変だー、と本気で心配してしまいます。
でも静電気の発生率って絶対個人差ありますよねぇ?
大体みなさんの打率はどれくらいでしょう。
イチローばりの人もいるんだろうなぁ。
それはかなり可哀想です。
~12月10日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマ「冬といえば・・・」でお待ちしています。
ワタシはですねー。
鍋。
以上。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
「静電気除去グッズ の巻」
静電気を除去できるグッズが欲しい今日この頃です。
キーホルダーで静電気を逃がしてくれるヤツがあるんですけど、
どこかで購入しようかと検討中です。
あれ、すごいですよね。
静電気打率.000 ですよ??
野球だったら戦力外通告ですww