馬の耳新聞 ~06年10月15日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2006.10.15
こんにちは、ハカマダです。
人生を歩んでいると記念日という日が結構生まれてまいります。
しかしワタクシは基本的に記念日に対して無頓着な人生を歩んでいます。
というか覚えるのがメンドクサイんですね。
自分の歳も最近忘れがちなのに、他のことを覚えてられるワケがないのです。
正直に白状しますと「それでも馬耳東風」が何年目かどうかを忘れております。
もちろん調べようと思えば調べられますけど、あまりにメンドクサイのでほったらかしにしてきました。
さすがにそれはアレなんで、ちょっと調べてみたいと思います。
ふむふむ。
えー、調査の結果、馬耳東風は今年の4月で7年目に入ったようですな。
しかし「ですな」ってなんなんでしょう、この興味のなさは(笑)
というか、途中であった5周年で番組上、一切それらしい話をしていません。
まぁ、ラジオってのは珍しいメディアで、比較的長寿番組が多いんですね。
O沢U里さんの番組なんて5000回以上やってるそうですし、
A6輔さんの番組も相当長くやってるはずです。
もちろんそんな大御所と比べるのもおこがましいですけど、
5年とか7年くらいでそんなに大騒ぎするのもなぁと思うわけですよ。
まぁ、のらりくらりとやってる番組ですんで、それでも7年目に入ってるということは、それはそれで奇跡とも言えますけどね。
まぁ調布FMもメディアですからいつ番組がなくなるかわからないですけど、
あまり記念日なんかを意識せずにですね、あくまでも淡々と出きる限り続けて行きたいと思います。
その先に、もしかしたら10周年であるとか、20周年があるかもしれないですけど、その時はその時でまた考えますね。
あ、そうだ。
その前にみなさんに一つお願いがあります。
将来、10周年とか20周年とか、そういう時は是非、私に教えてください。
絶対忘れてると思います。
自信満々です。
~10月22日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマ「何年続いてます」でお待ちしています。
お仕事何年目、結婚何年目、禁煙何日目(笑)等々、
みなさんが続けている「こと」と「期間」をお寄せ下さい。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
「メロンパワー恐るべし の巻」
直接当社まで取りに来るという今週の突然のプレゼント企画。
お越しくださったみなさん、本当にお疲れ様でした。
メロンは美味しく召し上がってくださいませ。
予想通り、お近くの方も多かったようですが、
わざわざ三鷹から来てくださった方もいたようで・・・(;´Д`)
えー、大変だったでしょう、とも思いますけど、
面白かったのでまたいつかやりますw