馬の耳新聞 ~06年8月13日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2006.08.13
こんにちは、ハカマダです。
今週一つショックだったのは、
「テレビで夏休みアニメ劇場が放送されていない」
ということです。
タッチ、キャプテン、少年アシベetcetc・・・・
まぁ、玉石混交だったのは否めないけど、
ともかくアニメを毎日午前中に見られるという、夏休み恒例のアニメ劇場。
それが放送されていないんですよう。
何でなの??(´・ω・`)ショボーン
最近のアニメって深夜にやってることが多くて、
ちょっと子どもが見るにはタイミング悪いなぁと思っております。
そんな中夏休み子ども劇場は、基本的にヒマな夏休みの子どもたちに向けた番組だっただけに、
なくなったとすると非常にショックです。
色々調べてみましたけど、午前中のテレビはドラマの再放送とかワイドショーしかやってないですねぇ。
さらに調子乗って調べましたけど、今、夕方のアニメ再放送枠もないですね。
ルパン三世とかシティハンターとかドラゴンボールとか・・・。
何故再放送しないんでしょうか・・・。
・・・( ゚Д゚)・・・
・・・( ゚Д゚)・・・
・・・( ゚Д゚)・・・
今13秒ほど考えてみましたけど、もしかしたら子どもがヒマじゃなくなったのかもしれませんねぇ。
今はゲームなんかもあるし、勉強もいっぱいしなくちゃいけないのかもしれません。
そうするとアニメ見てる場合じゃないということかもしれん。
ま、まぁ、昔も宿題とか夏期講習とかあったけどさ・・・。
でも、ヒマなときはアニメの再放送見てたけどなぁ。
事情はどうあれ、アニメは日本が世界に誇れる産業の一つですから、
子どもたちにもキチンと見て欲しいなぁと思います。
ディズニーもいいけど、日本のアニメだって優秀なのですよ。
ちなみにルパン三世なんて主題歌だけでも必修科目です。
おーとこにはー自分のー世界があーる♪
この歌を知らない子どもなんて想像できません・・・。
お子さんたちは是非ご覧ください。
まぁ最近はケーブルテレビも普及してますから、アニメチャンネルで満喫すればいいんですけどね。
ともかく民放地上波は怠慢だと思います。
アニメは深夜ばっかじゃダメですよ。ラインナップがまぁまぁ良いのは認めますけどねぇ・・・。
~8月20日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマ「怖かったハナシ」で募集します。
オバケとかもありですし、嫁さんとかの話題もありです。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
「Do They Know It’s BON の巻」
日本的には「戦争はダメなのよ」という時期に、レバノンがヒドイことになっていて、
なんというか、世の中上手くいかねぇなぁって思います。
お盆の間ヒマなんでヘラヘラしながら仕事しておりますけど、
LOVE&PEACE、やっぱり大事ですよ、みなさん。