馬の耳新聞 ~05年8月21日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2005.08.21
こんにちは。ハカマダです。
昔、日記をつけていました。
一番よく書いたのは大学時代です。
その日あったことや考えついたことを適当に書くだけなんですけど、結構なペースでノートが埋まっていったことを覚えています。
当時ライターになりたくて、自分の感性をどうにかして表現したかったんですね。大学生なんてアホーなこと考える時間はたっぷりありますから、そういったことを友人にしゃべりまくり、それだけじゃ消化できないから日記にも書きつけるわけです。
しかし自分しか読まない日記に書くという辺りが、弱気です。
表現する、ということに自信があるようで実はなくて、どうしたもんかわからないという状況。屈折した自己表現欲、といってもいいな。多分そんな感じだったんだろうなぁと思います。
そして現在。
日記というと、ネットに書く人が猛烈に増えております。
ブログというヤツですね。
これは私の書いていた日記と同じようで、かなり違います。
インターネットですから、不特定多数の人の視線が常にあるわけです。中にはたくさんの読者を持つようなブログもあるようです。
これが結構面白い。
今はラジオでテキトーにしゃべっていて満足してますんで、書くほうじゃなくて読むほうね。しかも人気のあるようなやつじゃなくて、フツーの日記です。
私とまったく関係のない人の日常を急に知ってしまう不思議さ、とでも申しましょうか。
まぁ他人の「残業で疲れました(ーー;)」みたいなことを知ってどうにもならないんですけど「ああ、疲れたのね。そうかそうか、寝ろ寝ろ」なんて、まったく知らない人の人生に思いを馳せる不思議さです。
そして、どんな気持ちでネット上に日記を書いているのか想像するのも楽しいのです。
いかにも「この文章力でいつかは・・・」みたいな自意識過剰クンもいれば、「カツどん美味かったッス」みたいに「お前食い物以外の話題はないのかっ」的なヤツもいて面白いですよ。
特に無駄に力入ってる人の文章はいいね。
あー、嘘。自分の過去を思い出して、胸が痛くなる半分、面白い半分だな。
ま、屈折しながら大学ノートにシコシコ文章書いてた自分からすると、日記が溢れる現在の状況は隔世の感があります(-。-)y-゜゜゜
~8月28日の「それでも馬耳東風」~
メッセージテーマ「この夏の点数」でメッセージを募集します。
良い夏、悪い夏、どっちでした? 100点満点でみなさんの「夏」を採点してみてください~。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・0424-43-8068
eメール・・・chofu-fm@annie.ne.jp
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
「カキ氷の巻」
8月28日(日)の「調布よさこい」でカキ氷屋さんを出店します!
例年通り、秋のリスナープレゼントの原資となります(笑)ので、
積極的に購入するように!!
場所は旧甲州街道の「時計台の駐輪場」付近です。
黄色いのぼりを出しますので一発でわかるかと思います!!