馬の耳新聞 2005年7月24日号 ~それでも馬耳東風 袴田荘之介~
- 2005.07.24
こんにちは。ハカマダです。
アイスコーヒーが最近のお気に入りです。
パックで売っている1リットル入りのものが、常に冷蔵庫にキープされております。
そのまま飲むのではなくて、牛乳と混ぜるのです。
アイスカフェオレです。
これがウマイのですよ。
その日の気分によって牛乳の比率を変えることで、好みの濃さにするのが非常に楽しいです。
思えば以前は「カルピス」に凝っていました。
これも自分の好みで濃さを自由自在に変更させては痛飲していましたよ。
どうも自分は、好き勝手に濃さを変えられる飲み物がお気に入りのようです。よくわからない基準ですが。
あとは、お得感、でしょうか。
本来、1リットルしかない「アイスコーヒー」なわけですが、例えば牛乳を50%の比率で混ぜれば、2リットルのアイスカフェオレになります。
2倍だ、2倍。
カルピスも同様です。
カルピスの場合水の比率は50%だと甘すぎますので、まぁ仮に水が80%程度で、カルピスの原液が1リットルだとしますと、ああ、もうだめ、天文学的な量のカルピスが出来てしまいます。
ま、そんな天文学的な量のカルピスをスイスイと飲んでしまったわけですが、このお得感ですね。庶民にとっては重要ですよ。
お、ここでハタと気付きました。
お酒と一緒です。
お酒もほら「水割り」があるじゃないですか。
あれは「お得感」ありますよ。ちょっとのお酒でいっぱい飲める~、みたいなね。
しかし共通項は「気付かない内にいっぱい飲んでしまう」ところでしょうか。
まぁ、空になったウィスキーのビンを見て「あー、飲んだなぁ」と思うのと、空になったカルピスのビン見て「あー、飲んだなぁ」と思うのは、どっちがマシだろうかねぇ。
肝臓と糖尿。どちらも気をつけたいお年頃です、はい。
~7月31日の「それでも馬耳東風」は…~
「夏のここがイヤ」でメッセージを募集します。
自分の汗がイヤ。周囲のみなさんには今年もご迷惑をおかけいたします。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・0424-43-8068
eメール・・・chofu-fm@annie.ne.jp
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 今週の「愛なき調布FM劇場」~
「夏休み」の巻
社長!!
平均夏休み 7.1日
ですって!
いやいや、ただの世間話ですけどね。
7.1日ですかぁ。
それくらいあれば海外もいけちゃいますよねぇ。
7.1日といえば1週間ってところですねぇ。
ふーん、ほー、なるほどねぇ。7.1日ねぇ。
いや~、独り言ですけどね。7.1日かぁ。
・・・はい。ぶたれる前に仕事します。しくしくしく。